top of page

Global Environmental Policy & Green Innovation Theory, Blue Laboratory 

横浜市立大学 地球環境政策・イノベーション論講座 靑 研究室

🍀靑 正澄 研究室について(青は旧漢字を使用しています)

 新型コロナウィルスの感染拡大、戦争や地域紛争、温暖化、プラスチック系廃棄物による海洋汚染、数えきれないほど深刻な問題がこの地球上で発生しています。

  横浜市立大学の靑(あお)研究室では、2050年を目標とした脱温暖化社会の実現に向け、再生可能なエネルギーの創出、サーキュラーエコノミー(循環経済)の推進、持続可能な生産と消費、などの環境問題を中心に幅広く研究を行っています。
 

 2019年より「プラスチック海洋汚染防止への道標~SDGs の目標達成に向けて~」をメインテーマに​、欧州・アジア対話・国際会議を開催し、この問題の解決に向け議論してきました。加えて、日本国内でも「カーボンニュートラル達成に貢献する大学等コアリション」の取り組みが稼働しています。

 横浜市立大学YCUでは、私たちのキャンパスをゼロカーボン化する「ゼロカーボン・キャンパスWG」、地域のゼロカーボン化を目指す「地域ゼロカーボンWG」、カーボンニュートラル人材を育成していく「人材育成WG」の3つの大学等コアリションの取り組みに参加しています。

 

 本研究室に所属する学生の研究では、新型コロナウィルスの感染と微小粒子状物質(PM2.5)等の大気汚染物質との関係について詳細なデータ分析を行いました(2023年)。この研究ではインドの主要5都市(デリー、ムンバイ、コルカタ、チェンナイ、ベンガルール)を対象に分析を行った結果、新型コロナの感染とPM2.5との間に相関がみられることが確認できました。この研究成果やこれまでに関連する複数の研究成果を踏まえ、2024年度には二酸化炭素(CO₂)と複数の大気汚染物質を同時に削減する「コベネフィットアプローチの手法」の研究を推進しています。そのために、1998年に新潟県に設立された「アジア大気汚染研究センター(ACAP)」との連携を強化して共同研究を進め、東アジア地域の特性を踏まえたコベネフィットアプローチによる温室効果ガスと大気汚染物質の同時削減を実現させる手法の開発を進めています。 

 本研究室では学生の海外研修に力を入れてきました。これまでに欧州とアジア地域で計16回研修を実施してきました。特にスウェーデンのウプサラ市では計10回にわたって環境先進国の環境政策や環境教育を学んできました。また、ラトビアのリガ市、リトアニアのカウナス市でも未来環境都市の構想について議論をしてきました。こうした若い人たちの経験やアイデアを大切にして、2030年、2050年の脱温暖化、サーキュラーエコノミーの実現を目指して具体的な取り組みを自治体や企業に提案しています。
 

 私たちの研究室(Blue Laboratory)と​協働して環境問題の解決を目指していく企業の方々やNGO/NPOの方々からの連絡をお待ちしています。

​🍀 About Blue Laboratory 

 The spread of new coronaviruses, wars and regional conflicts, global warming, ocean pollution from plastic waste, and countless other serious problems are occurring on our planet. Aiming to achieve a climate-friendly society by 2050, the AO Laboratory at Yokohama City University is researching a wide range of environmental issues, including the promotion of renewable energy, a circular economy, sustainable production and consumption, etc.

 On this issue, our Labo organised a European-Asian dialogue in 2019 under the theme "Symposium Pathway to Reducing Marine Plastic Pollution - Towards achieving Sustainable Development Goals-". We discussed a joint solution between the company and the city. From February 2021, we are considering the creation of policies for the realisation of "Circular Economy and Sustainability". And we think that institutional design such as EPD (Extended Producer Responsibility) needs to be reconsidered.

 An initiative is currently underway in Japan to promote collaboration between universities and other institutions that contribute to achieving carbon neutrality.  At our university, YCU, we are promoting the Zero Carbon Campus WG, which aims to make the campus zero carbon, the Regional Zero Carbon WG, which aims to make the region zero carbon, and the Human Resource Development WG, which aims to develop carbon-neutral human resources.

 

 A study by one of the lab's students conducted a detailed data analysis of the relationship between the transmission of new coronaviruses and air pollutants such as particulate matter (PM2.5). The analysis covered five major cities in India and confirmed a link. Based on the results of this and previous research, further research on the co-benefit approach to simultaneously reduce carbon dioxide (CO₂) and multiple air pollutants will be promoted in 2024, and collaboration with the Asian Centre for Air Pollution Research (ACAP) will be strengthened to promote joint research, taking into account the specificities of the East Asian region.

 The students' training included ten visits to Uppsala, Sweden, where they learned about environmental policy and education in an environmentally advanced country. They also discussed future eco-city concepts in Riga, Latvia, and Kaunas, Lithuania. We value the experiences and ideas of these young people and propose concrete initiatives to local authorities and businesses to achieve zero global warming and a circular economy by 2030 and 2050.

 Let's work together with university laboratories to solve problems!

​NEWS

Japanese TV Program about Marine Litter (waste). Sorry, Japanese Only

ao01.jpg
Photo at Yokohama-city University

Affiliation:

  • Graduate School of Urban Social and Cultural Studies
    大学院都市社会文化研究科

  • Department of International Liberal Arts
    ​国際教養学部・都市学系

 

Website:

Email: 

       blue@yokohama-cu.ac.jp​

Social links:


 

Environmental policy theory

​ 地球環境政策論(専門)

使用6.JPG
Photo at Sugihara House, Kaunas
リトアニア・カウナスの旧日本領事館(杉原千畝記念館執務室に於いて)
51IBVOvKtDL._SX350_BO1,204,203,200_.jpg

​NEWS

高校生向けの模擬講義 Sorry, Japanese Only

スクリーンショット 2024-08-16 125454_edited.jpg
bottom of page